前へ
次へ

不動産利用でなぜ賃貸なのに火災保険料がいるか

保険の一つとして火災保険料があり、損保会社から加入することができます。
どんな人が加入するかですが、通常は不動産である建物などを所有して住んでいる人が建物であったり家財に対してかけておきます。
万が一火災が起きた時には建物や家財の損失に対して一定の保険料が受けられ、加入していないときよりも日常生活に戻りやすくなります。
これから不動産を賃貸しようとするときに火災保険料を支払わないと契約できないと言われますがそれはなぜかです。
まず貸主は建物に関する火災保険に加入していて、建物が火災に遭ったときは保険金を受けられるようにしています。
ただ家財に関しては入居者のものなので貸主は入っていません。
つまり賃貸物件を利用する人が入る保険は自分の所有している家財に対して保険を掛けることになります。
火災は自分が起こすこともあれば他人が起こすこともありますが、他人が起こしても他人に損害賠償ができません。
自分の家財は自分で守る必要があり、そのために借りる条件として火災保険への加入を求めてきます。

Page Top